家計管理・節約 【5分で出来る】ワンストップ特例のオンライン申請 ワンストップ特例は確定申告が不要になる便利な制度ですが、自治体ごとに対応する必要があり、それぞれに申請に必要な書類を準備する必要があります。そんななか、オンラインでワンストップ特例が実施できるようになったので、実施した内容を紹介します。 2022.12.25 家計管理・節約
資産形成 マネーフォワードのサービス改定に思うこと 先日、無料会員のサービス連携数が10→4に改定されたことについての感想と、対応策としてプレミアム会員のメリット/デメリットとおトクに利用する方法、他の類似サービスを紹介しました。 2022.11.19 資産形成
資産形成 「iDeCo」か「マッチング拠出」か、どっちを選択すべき? 2022年10月のiDeCo改正を受けて、殆どの人がiDeCoに加入できるようになりました。そこで、企業型DCに加入されている人にとって、「iDeCo」か「マッチング拠出」か、どっちを選択するのが良いのか?税制面、費用面、商品面等から比較しました 2022.10.31 資産形成
証券会社情報 【徹底検証】SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 1年目の運用成績 SBI-VTIの運用成績が公表されました。運用1年目ということで、コストが高くなっているのでは?と言われた時期がありましたが、どうなったのか?楽天VTIと比較しつつ、今後どちらのファンドを選ぶのが良いか、考察してみました 2022.09.17 証券会社情報資産形成
家計管理・節約 あなたの必要な貯蓄率はどれくらい?計算方法を解説します 自分は老後にむけて、どのくらい貯蓄すればよいのか?ここでは一般的な金額ではなく、年齢、年収、家族構成等に応じた必要貯蓄率にスポットを当てた、誰にでも通用する考え方を紹介します 2022.09.09 家計管理・節約
資産形成 気が付いたら、つみたてNISA商品数がどんどん増えていた つみたてNISA拡大の議論が進んでいますが、分かりやすい仕組みを用意することも大事ではないか?今回はつみたてNISAの対象本数にしポットを当ててみました 2022.08.31 資産形成
資産形成 【いま買われているファンドは?】投資信託 資金流入ランキング2022(上半期) 昨日の日経新聞に2022年上半期の投資信託資金流入ランキングが公開されていました。 投資信託の資金流入ランキング、10年前とは様変わり(日経) それによると、10年前の2012年とランキングが大きく変わっていたとのことです。 投資信託 資金... 2022.07.29 資産形成
証券会社情報 信託報酬最安値クラスのファンド「SOMPO123先進国株式」は買いか 昨年12月に信託報酬が業界最安値と言われ運用開始した「SOMPO123先進国株式」ですが、 5月末に月次レポートが公表され、運用状況が明らかになってきました。 ここでは同ファンドの特徴や運用状況から、投資対象にしても良いか管理人個人の目線で... 2022.07.11 証券会社情報
資産形成 米国株「S&P500」への妄信は今後リスク?となる訳について思うこと 東洋経済に「米国株「S&P500」への妄信は今後リスクとなる訳」という記事が掲載されていました。 楽天証券総合研究所の山崎元氏と堀江貴文氏の共著「決定版! お金の増やし方&稼ぎ方」の内容から抜粋されたものです。 (function(b,c,... 2022.07.08 資産形成
家計管理・節約 FP2級を受験した感想と合格までの独学勉強方法について 管理人は金融業界と関係ない職種ですが、2022年5月にFP2級を独学で合格しました。 その時の受験した感想と、勉強方法をわかりやすく説明いたします。 この記事で分かること FP2級の独学での勉強方法、学習時間 FP2級のおすすめ参考書、サイ... 2022.07.02 家計管理・節約