【おすすめ銘柄は?】つみたてNISA 3年利回りランキング

つみたてNISA 資産形成

2018年から始まった「つみたてNISA」、この制度により投資が身近になったように感じます。書店に並ぶ関連書籍も増えて、数年前には考えられなかった環境が整ってきました。

その「つみたてNISA」、名前の通り、年間最大40万円まで20年間積立可能で、ファンドの売却益が非課税になることもあり、選択するファンドが重要になります。

そこで、2019年4月からの3年間の利回りを調べてみました。ファンド選びの参考になればと思います。

つみたてNISA 3年利回りランキング

ファンド名 利回り
(3年)
信託報酬
1 
三菱UFJ国際
23.36%
0.0968%
2 
大和
23.24%
0.2475%
3 
フィデリティ
22.98%
1.639%
4 
Sストリート
22.98%
0.495%
5 
農中全共連
22.68%
0.495%
6 
楽天
22.49%
0.132%
7 
キャピタル
20.92%
1.078%
8 
三菱UFJ国際
20.47%
0.1023%
9 
ニッセイ
20.42%
0.1023%
10 
AM-One
20.40%
0.10989%

 

トップ10上位はS&P500連動を目指すファンドが多い

1,2,4,5位をS&P500連動型インデックスファンドが占めました。S&P500連動型はハイテク比率が高いこともあり、この3年間の恩恵が大きかったと思います。

また、3位の「フィデリティ・米国優良株・ファンド」はアクティブファンドで、S&P500連動ファンドと比率は異なりますが、こちらもハイテク株が上位を占めます。

トップ10下位はMSCIコクサイ連動を目指すファンドが多い

6位以下では6位こそ米国株式ファンドですが、8~10位はMSCI連動型ファンドが占めました。

また、7位の「キャピタル世界株式ファンド(DC年金つみたて専用)」は組み入れ比率1位のテスラの存在が大きかったと思います。

このように、トップ10のファンドは米国株式ファンド、先進国株式ファンドでほぼ占め有られることになりました。

この3年間は米国が強かった

米国は積極財政により経済回復が早かったこともあり、S&P500指数は2020年で16%、2021年で27%上昇と強さを見せました。しかし2022年は年初来-13%と難しい局面を迎えています。今年は厳しいかもしれませんが、長い目で見ればS&P500一本でも問題ないと思います

しかし、米国一本ではリスクが大きいと考えるのであれば、ランキング圏外ですが「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」という選択肢もあると思います。こちらは3年利回り18.34%とMSCIコクサイ連動インデックスより若干落ちる程度です。管理人も昨年途中からこのファンドの積立も開始しました。

オールカントリー
※出典:MORNINGSTAR 投資信託情報より

管理人もつみたてNISA実施中

管理人も楽天証券でつみたてNISAを開設し、ランキング1位の「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の積立を実施しています

楽天つみたてNISA

つみたてNISAは楽天証券以外でも、SBI証券マネックス証券等のネット証券でも開設可能です。

つみたてNISAは、一度設定すると、入金されていれば、自動的に投資信託の買い付けを実施してくれます。また、一部の証券会社では、紐づけ可能な銀行と連携させていれば、自動的に銀行から引き落としてくれます。

手間のかからない資産運用が可能で、金融庁も推進しています。

検討してみてはいかがでしょうか?

コメント